検定とは
講座受講後に受験ができ、合格後に検定試験のディプロマを発行します。
お客様が安心して施術を受けられるジャグアアートの普及を目的に実施している検定試験です。
プロとして、ジャグアアートを施術するために必要な理論と技術の修得を問うものです。
受験料・お申し込み
技能検定3級試験
11,000円(税込)
技能検定2級試験
14,300円(税込)
技能検定1級試験
17,600円(税込)
受験資格と試験内容は、級によって異なります。以下よりそれぞれの内容をご確認下さい。(お申し込みは1級ずつとなり合格後に次の級を受けることができます)
<お申し込み方法>
LINE公式アカウントよりお申し込みください。
・期間内にお申し込みください。
・お申し込み・お問い合わせは余裕をもってお申し込みください。締切日近くのお申し込みは次回開催時に持ち越す場合がございます。
<お申し込み完了方法>
申し込みと受験料のお支払いをもって申込完了となります。
※お申込みの最終確定は受験料のお支払いを完了されてからとなります。お支払いがない場合、申込は無効となります。
<お支払い方法>
お申し込み時にご希望の方のみに銀行振込の口座をご案内いたしますので、そちらよりお手続きください。

<個人情報の取り扱いについて>当試験に申し込みされた方(以下「申込者」)の個人情報は、申し込みいただいた試験の実施に必要な範囲内で、その目的の達成に必要な限度に応じて使用いたします。また、この個人情報の収集は、適法かつ公正な手段によって行われるものとします。当試験の運営団体である一般社団法人日本ジャグアアート協会(以下「当協会」)は、申込者から収集した個人情報を申込者本人の書面による同意なしに第三者に開示することは原則としてありません。試験終了後、当協会または当協会から、次回以降の試験やその他当協会の事業に関する情報をダイレクトメール、電話、Eメール等でご案内させていただくことがあります。ご案内を中止されたい方は当協会までご連絡ください。※実技試験第1課題免除者、筆記試験免除者に対し、受験料の割引はありません。
級ごとの試験内容
JJAAジャグアアート技能検定3級試験
基 準 :ジャグアアートを施術するために必要な基礎的知識と技術の習得
受験資格:どなたでも受験可能です。ただし、指定商品を使用すること。
試験内容:試験時間90分(筆記試験30分、実技試験60分)
①筆記試験(30分)
・ジャグアアートに関する基礎知識
歴史、道具の知識・使用方法、ジャグアアートの成分について(肌への安全性等)、アフターケアの手順
②実技試験(60分)
<第1課題(15分)>ワンポイントアート2種類
<インターバル(5分)>第2課題の準備等
<第2課題(40分)>カードサイズのアート2種類(筆記体・アート)
JJAAジャグアアート技能検定2級試験
基 準 :ジャグアアートを施術するためにプロとして必要な専門知識と技術の習得
受験資格:JJAAジャグアアート技能検定試験3級合格者
試験内容:試験時間100分(筆記試験30分、実技試験70分)
①筆記試験(30分)
・ジャグアアートに関する基礎知識
衛生、皮膚の構造(皮膚化学)、皮膚の病気とトラブル、ジャグアアートの手順、その他実践的施術全般、プロフェッショナリズムなど
②実技試験(70分)
<第1課題(20分)>カードサイズのアート1種類(逆さ描きアート)
<インターバル(5分)>第2課題の準備等
<第2課題(20分)>カードサイズのアート1種類(グラデーションアート)
<インターバル(5分)>第3課題の準備等
<第3課題(20分)>ハガキサイズのアート1種類(アート)
JJAAジャグアアート技能検定1級試験
基 準 :ジャグアアートを施術するためにプロとして必要な総合的知識と高度な技術の習得
受験資格:JJAAジャグアアート技能検定試験2級合格者
試験内容:試験時間70分(実技試験70分のみ)
①実技試験(70分)
<第1課題(20分)>カードサイズのアート1種類(英字アート)
<インターバル(5分)>第2課題の準備等
<第2課題(20分)>カードサイズのアート1種類(にじみアート)
<インターバル(5分)>第3課題の準備等
<第3課題(20分)>ハガキサイズのアート1種類(オリジナルアート、グラデーション込み)
開催日程・場所
2022年8月15日(月)19:00~21:00
2023年1月16日(月)19:00~21:00
全てZoomにて行います
※2022年検定試験の申し込み受付締め切り※
2022年8月8日まで
※2023年検定試験の申し込み受付締め切り※
2023年1月9日まで
参加用グループの招待URLは開催日前にご案内いたします。